Story 18 パイオニア Spirits─歴史ある商品の数々

開発し続けてきた歴史あるサービス・商品

日本で「経営コンサルティング」という言葉が通じなかった1957年、「この国には企業を救う仕事が必要だ」との志をもって生まれたのが、私たちタナベコンサルティンググループ(TCG)。業界のパイオニアとして、日本初の多くの企業の成長を支援する様々な商品を開発してきました。ビジネスドクターとしての事業、商品サービス、メソッド開発は、病院で言うところの新たな診療科目の設置、医療機器の開発、医薬品の開発に通じるものであると考えています。その開発コンセプトとしては「臨床済みの効くメソッド商品」であることです。経営コンサルティングそのものを発明してきた会社の使命として、個人、チーム、パートナー企業と共に開発する「共創」のパイオニアスピリットを忘れずに、チームコンサルティングブランド商品を開発していきます。

    • 1958年
      (創業1年)
    • プロ役員セミナー(重役教室)

      トップを補佐するために必要な能力を高め、さらには経営戦略の視点をもつためのセンスを身に付ける経営の本質、プロ役員としての使命・役割とは何かを学ぶ

    • 1959年
      (創業2年)
    • 経営戦略セミナー

      次年度にとるべき戦略の基本方針と打つべき具体策を提言

      ブルーダイアリー

      経営コンサルタントが開発したビジネスに役立つための手帳。
      月曜日始まりの手帳

    • 1963年
      (創業6年)
    • 社長教室

      社長の変革が会社の成長、それが社長クオリティー。日本で唯一、「社長業メソッド」を学べる場所

    • 1967年
      (創業10年)
    • 性格能力判定テスト(のちにHR KARTE(人材カルテ))

      「人の性格や能力は組織によって形成される」という考えのもと開発されたサービス。定期的に組織や人材を客観的に診ることで人材課題や人材ビジョンを見直し、経営戦略へと活用できるツール

    • 1969年
      (創業12年)
    • 後継経営者スクール

      事業承継とは戦略であり、計画的に取り組むべき経営技術です。独自開発した事業承維メソッド用いた後継経営者教育プログラムから学ぶ

    • 1972年
      (創業15年)
    • 幹部候補生スクール

      ビジョン実現に向けて部門の能力を最大限に発揮する“部門経営者”を育成。成果を上げる“攻め”のマネジメントを実践から学ぶ

    • 2017年
      (創業60年)
    • アカデミーシステム(のちにアカデミークラウド+)

      1959年に発足した経営者たちの勉強会会員組織「イーグルクラブ」は、リーダーシップを育てる「企業内大学(アカデミーシステム)」へ進化

    • 2020年
      (創業63年)
    • セグメント戦略サイトを開発

      経営課題に特化した情報発信サイトを新たに制作。トップマネジメントの経営課題を解決する情報サイトとしてローンチ

    • 2022年
      (創業65年)
    • 組織活力サーベイ(のちにエンゲージメントサーベイ)

      1990年に組織活力サーベイを開発。中堅企業、上場企業など幅広い企業に活用いただけるクラウドシステムとしてアップデート

      TCG Canvas(アプリ)

      クライアントとのコミュニケーションツールとしてTCG Canvasを開発。2024年により広く社員や顧客へと拡大するためにスマートフォーンアプリ「タナベアプリTCG Canvas」を開発して提供開始

    • 2024年
      (創業67年)
    • 経営分析ソフトから「財務価値分析システム」へ

      1993年に経営コンサルティングで実施する財務分析を経営分析ソフトとして開発した。業種別の11の指標を分析レポートにしたものだった。それが2024年に「財務価値分析システム」としてリニューアル。中堅企業、上場企業にも対応するメソッドにアップデート

  1. トップページ
  2. 企業情報
  3. タナベコンサルティンググループの歴史
  4. Story 18 パイオニア Spiritsー歴史ある商品の数々